お金を作る

【経験談】サラリーマンは低リスクな副業をしてスキルと収入を手に入れよう!

「会社にバレない副業がしたい」

「得意がなくても稼げるのか知りたい」

「本当に稼げるのか知りたい」

この記事はそんな方に向けて書きました。

こんにちは!クマペイです!
僕は実際に複数の副業に挑戦した経験を持っている工場勤務のサラリーマンです。
ちなみに本業の就業規則では副業は許可されていません!
ですのでバレないようにこっそり活動中です。

僕も最初そうだったのですが

クマペイ
クマペイ
副業に興味はあるけど会社バレが怖いなぁ

こんな人は多いのではないでしょうか?

確かに会社で許可されていない副業をやることにはリスクがあります。

でも、世の中の流れとして政府も副業を推奨する方向に進んでいることも事実です。

まだまだ副業をしている人は少数派ですが、バレないように副業を行えば多くのメリットを得る事ができます。
(2021年 副業をしている人の割合は8%【doda】)

「副業したいけど得意なことがない」

そんな方でも問題ありません。

僕もそうです。

得意がなくても継続すれば稼げるようになります!

先の見えない今だからこそ突然の解雇や倒産などの大きなリスクに備えて、適切なリスクを取って自分の生存能力を高めていきましょう。

そのために今回の記事ではこのようなことを書いていきます。

ー本記事の内容ー
  • 副業のリスク2選とその対策
  • オススメしない副業
  • 実際にやってみた低リスク副業のメリット・デメリット
  • オススメの副業

では解説へ

副業のリスク2選と対策

会社員が行う副業のリスクで大きいのは2つ

  1. 会社にバレる
  2. 詐欺にあう

それぞれの内容と対策を見ていきます。

会社にバレる

これが最も心配されるリスクではないでしょうか。

会社にバレることによって同僚にねたまれたり、出世に影響が出たり・・・。

特に就業規則で禁止されている会社の場合は減給や懲戒免職などの処分を受ける可能性があります。

バレる原因としては周りにリークされる住民税でバレるが主なものです。

対策
  • 周りに話さない・匂わさない
  • 確定申告時に住民税の納付を特別徴収ではなく普通徴収にする

これらを徹底すればほぼバレることはないでしょう。

「周りに話すなんてありえないよ」

このように思うでしょうが、案外喋ってしまうものです。

実際に僕の周りにもYouTubeを初めた人がいるのですが、もうすぐ収益化できそうなんだということを喋っている人がいました。

うまくいき始めるとどうしても誰かに聞いて欲しくなるものなんですね。

自慢するのは家族だけにしておきましょう。

確定申告については

「普通徴収って何?やったことなくて怖い・・・。やり方練習してからじゃないと副業始められない。」

という方もいると思います。

そういう場合は副業を始める前に確定申告をしてみることをおすすめします。

どんな項目で確定申告をするかというと「ふるさと納税」「医療費控除」などの項目でやってみるのがいいと思います。そうすることで

「あぁ、ここで普通徴収を選択するのか。」

ということがわかると思います。

ちなみに、役所によっては普通徴収を認めないところもあるようです。(やってくれよって話ですが・・・)

ですので練習と自分の属する役所の対応を確かめるためにもまずは確定申告をしてみましょう。

詐欺にあう

副業を効率的に行うには質の良い情報が必要です。

そのため楽に稼ぎたいと思うほどに高額な情報商材うまい投資話に引っかかる可能性が高まります。

実際に「副業」でTwitterなどのSNSを調べるとわかるのですが、めちゃめちゃ怪しい人がたくさんいます。

対策
  • 稼げるまでは無料の情報で活動する
  • うまい話はないと心得る

稼ぐのに有料の情報は必要ありません。

100%断言できます。僕がそうだったので。

「そうはいっても有料の情報を買って効率よく始めたほうが、結果的に大きく稼げるんじゃない?」

という方、ちょっと待ってください。

確かに世の中には価値ある情報商材もあると思います。

ですが、経験ゼロの素人が、その情報の価値をしっかり活用できるでしょうか?(←誰もが最初は経験ゼロの素人です)

怪しい情報を買う前にできることがあります。

僕がおすすめするのは

  • 関係する本を読むこと
  • YouTube等のSNSで無料で勉強して実践してみること

地味だと思いますよね?ですが確実に効果があります。

まずはこのあたりから行動してみましょう。

情報商材の購入や怪しいと思う儲け話に乗るのは自分に知識と経験が溜まってからでも遅くありません。

なんてったってそれらの情報は素晴らしいものらしいので・・・今すぐ買わなくてもすぐに巻き返せるでしょう。

おすすめしない副業

ではおすすめの副業の前におすすめしない副業も見ておきましょう。

ただ人にはそれぞれ取れるリスクや得意も違いますので、絶対にやめろとはいいません。

あくまで僕の価値観ではオススメできないな

という副業です。それがこちら

オススメしない副業
  • FX
  • ネットワークビジネス
  • アルバイト

それぞれ見ていきます。

FX(外国為替証拠金取引)

FXで一発当てて億り人になりました!

そんな成功を夢見てやってみたいと興味を持っている人多いのではないでしょうか。

ですがちょっと待って下さい。

FXで勝てる人の割合は1割ほどと言われています。

つまり勝てる1割の幸運な人の中で更に一握りの幸運な人が大金を手にすることができます。

また金融庁もFXに関して注意喚起をしているほどのリスキーな投機です。(外国為替証拠金取引について:金融庁

始めるなら金融庁のこのページを全て理解して、さらに自分の運に自信がある場合に始めるのがいいと思います。

ちなみにここでいう投資投機は違う意味で使っています。

投資…長期的に利益を目指して出資するもの(投資信託や不動産など)

投機…短期的な相場をみて取引をするもの(FXやデイトレードなど)

ネットワークビジネス

いわゆるマルチといわれるものです。

ねずみ講との違いは実際に商品を扱っていることです。

なぜネットワークビジネスをおすすめしないかというと

  • 上の層しか儲からないから
  • 友人をなくすから

まずこういった種類のビジネスは親がもうかるようにできています。

ですので末端のメンバーは販路を広げようと友人知人にまで声をかけるのですが、そこで友情が壊れます。

実際に僕の同級生の友人もマルチにハマってしまったのですが、友人に見限られ、集まりに呼ばれなくなり、連絡も取れなくなってしまいました。

そして何より悲しかったのはその友人がマルチで扱っている商品を本当に信じている様子だったことです。

僕はその友人に誘われてそのマルチの集会に参加してみたのですが、会場の空気感が独特でした。

ステージには美男美女が登壇して商品の素晴らしさをアピールし、会員ランクが上がるとこんなに素晴らしいことがあるという説明があり、カリスマ的師匠が念押しする。

ある種の一体感はありましたが、その集団に入ることで、自分の生きる世界が「ネットワークビジネスの中」だけになってしまうんだなということを感じました。

ただただ今も友人が幸せであることを願います。

ということで、ネットワークビジネスはおすすめできません。

アルバイト

3つ目はアルバイトです。

「えっ?アルバイトだめなの?ウーバーの配達員とかやろうと思っていたのに」

というように副業といえばアルバイトを想像する人も多いのではないでしょうか?

僕も数年前までは

「副業でアルバイトした〜い」

と思っていました。

というか誰かに雇われるという方法でしか稼ぐ方法を知りませんでした。

ですがアルバイトにはデメリットがあります。

それがこちらの2つ

  • 住民税で本業の会社にバレる
  • 将来に繋がりにくい

まず、さきほど住民税を普通徴収にすれば会社にバレないといいましたが、アルバイトをして「給料」をもらった場合は普通徴収を選択することができなくなります。

ですので会社に予定より多い住民税の請求書が行くことになり会社バレの危険が高まります。

次に将来に繋がりにくいということですが、これは僕の価値観的にデメリットだと感じる部分です。

みなさん副業をする理由は様々だと思いますが、僕が副業をする理由は「家族との時間をもっと大切にしたいから」です。

そのためには自分の好きな時間で、会社に縛られずに稼ぐ力が必要になります。

ですので時間で縛られるアルバイトは合いませんし、将来に繋がるスキルも身につかないので積極的にやろうとは思えません。

どうせならもっと将来に繋がるような副業をして行くのがベストだと考えています。

ですので、アルバイトも副業としてはおすすめしません。

実際にやってみた低リスク副業のメリット・デメリット

副業をするパソコンの画像

ここからは僕が実際に行った低リスクな副業のメリット・デメリットを紹介していきます。

  • 楽天せどり【物販系】
  • 中国輸入せどり【物販系】
  • ハンドメイド販売【創作系】
  • LINEスタンプ【創作系】
  • プログラミング【IT技術系】
  • You Tube【発信系】
  • ブログ【発信系】

これらになります。それぞれ見ていきましょう。

楽天せどり【物販系】

概要

楽天のSPUを上げ、安く商品を購入し、その商品をアマゾンやメルカリなどで販売する

【楽天せどりのメリット

  • 身の回りのものを安く買える知識が身につく
  • 再現性が高い

【楽天せどりのデメリット

  • 在庫を抱えるリスクがある
  • 現金が回らなくなるリスクがある
  • 部屋のスペースをとる

【稼いだ金額】

  • 10万円

楽天せどりは再現性が高く多くの人にオススメできる副業です。

何より物販系の副業をやることで倹約の金銭感覚が身につきます。

というのもせどりは売れる商品をいかに安く仕入れるかそして数百円の利益の積み重ねを大きな利益にしていくという副業ですので、適正なモノの値段やお金の価値を感覚的に身につけることができます。

ただし、この副業をやる場合、会社の社宅や寮住んでいたり、あまりにも狭い家だったりすると向いていないと思います。

まず会社の社宅や寮だと会社バレの危険があります。

そして狭い家だと在庫を置く場所がないので作業をやりづらいでしょう。

作業スペースを4畳くらい取れるなら月に1〜5万円ほどの作業が可能だと思います。

また、ある程度資金がないと、現金が足りなくなり購入販売の流れが途切れる可能性がありますので、自分の許容範囲のなかで小さく始めてみましょう。

中国輸入せどり【物販系】

概要

AliExpress、タオバオ、アリババなどで商品を安く購入し、メルカリ等のフリマサイトで販売する

【中国輸入せどりのメリット

  • 利益率が高い

【中国輸入せどりのデメリット

  • 商品注文から到着までの期間が長い
  • 現金が回らなくなるリスクがある
  • 不良品が混ざっていることがある

【稼いだ金額】

  • 1万円

楽天せどりと手法が変わり、大きな違いは中国のサイトから購入するということです。

AliExpressやタオバオを初めて使って見たときはその安さに驚きました。

品質にこだわらない日用品などは購入先の候補としてAliExpressやタオバオなどを検討すると日々の出費を抑えることが可能です。

「中国語わからないけど取引は大丈夫なの?」

と心配される方もいると思いますが、僕は中国語全くわからず取引をし、言葉壁も特に感じずに購入できたので言語に関する心配はしなくて良さそうです。

困ったときはgoogle先生が教えてくれますしね!

しかしこちらの手法はあまり積極的にやる気が起きませんでした。

というのも利益率が高すぎて「なんか申し訳ない」と感じてしまったからです。

本来、利益率が高いのは喜ばしいことなのですが、僕の感覚的には合いませんでした。

とはいえ、一度だけでも中国のサイトを覗いてみると面白いですよ!

ハンドメイド販売【創作系】

概要

自作した作品をフリマサイトやハンドメイド販売サイトなどで販売する

【ハンドメイド販売のメリット

  • 趣味を活かせる
  • ファンが付けば安定した収入が得られる

【ハンドメイド販売のデメリット

  • センスが大事
  • 素人から始めると習得に時間がかかる

【稼いだ金額】

  • 0円

僕は羊毛フェルトのハンドメイドに挑戦しましたが、全く売れませんでした!

センスが・・・ということですね。

もちろん戦略的にお客様のニーズや流行りに乗るような作品を作成すれば稼ぐことは可能でしょうが、「合わないな」ということで続きませんでした。

手先が器用・ものを作るのが好き!

なんて人はぜひ挑戦してみるといいと思います。

応用として、作成過程をYouTubeでアップすることでさらなる収益に繋がりそうですね。

LINEスタンプ【創作系】

概要

LINEスタンプを自作し、販売する

【LINEスタンプのメリット

  • 自分が使いたいスタンプを世に出せる
  • 型を作れば複数のスタンプを作成できる
  • 絵が下手でも利用者にハマれば売れる

【LINEスタンプのデメリット

  • ライバルが多い

【稼いだ金額】

  • 2万円

僕は2セットLINEスタンプを販売しているのですが、幸運なことにトータル2万円ほど稼ぐことができました。

またこれらのスタンプから継続的に収入もあるので、今後収益アップも見込めると考えています。

「絵心ないから無理だよ〜」

ということでやらない方が多いと思いますが、売れているLINEのクリエイターズスタンプを見ると、絵心ない人もチラホラいます。

誰でも販売は可能なのでとりあえずやってみましょう!

売れるときは売れます!販売しなければ売れる可能性は0%!

ただ、誰でも販売が可能なので以前よりライバルは多くなっています。

作ったスタンプをどのように宣伝して販売していくかを工夫していく必要があります。

プログラミング【IT技術系】

概要

プログラミングの案件を獲得し、成果報酬を得る

【プログラミングのメリット

  • プログラマーなら本業の経験を活かせる
  • 副業で学んだスキルを本業に活かせる

【プログラミングのデメリット

  • 習得に時間がかかる
  • 未経験からは厳しい世界
  • プログラミングスキルだけでは稼げない

【稼いだ金額】

  • 0円

プログラミングは現在諦めている副業です。

というのもスキルの習得に時間がかかりすぎますし、案件を獲得するためには3年ほどの実務経験が欲しいところです。

未経験・スキルなしの状態から始めるにはハードルが高い副業です。

「でも、どうしてもプログラミングをやってみたい!」

という方は、まずはProgateというプログラミング学習ツールを使用してみて、自分に合うかどうかを確かめてみることをオススメします。

もしかしたら「プログラミングめっちゃ楽しい!」となってしっかりとした稼げるスキルを身につけられるかも知れません。

ちなみにProgateの全ての機能を使うには有料版が必要ですが、プログラミングの雰囲気を掴みたいだけなら無料版でも十分です。

僕は無料版でやってみてプログラミングに見切りをつけました。

You Tube【配信系】

概要

動画を作成し、You Tubeにアップし広告収入を得る

【You Tubeのメリット

  • 動画編集技術が身につく
  • スマホがあれば始められる
  • 人気動画を作れば資産になる

【You Tubeのデメリット

  • ライバルが多い
  • 声や顔を出すと会社バレのリスク
  • 収益化に時間がかかる

【稼いだ金額】

  • 0円

You Tubeはスマホ一台とGoogleアカウントさえあればすぐに始めることが可能です。

ただ会社のバレたくない副業サラリーマンの場合、投稿できる動画のジャンルが限られます。

顔出しして地声で録画したものを投稿するのは厳しいものがありますね。

僕は動画を一本投稿してみたのですが、再生回数が全く伸びずに心が折れました。

それに動画の編集時間が想像以上に長かったので我が家の生活スタイルにはマッチしませんでした。

しかしYou Tubeも視聴者にハマれば青天井で稼げるポテンシャルを秘めているので、一度は挑戦してみる価値はあると思います。

ブログ【配信系】

概要

ブログを運営し、広告収入やアフィリエイト収入を得る

【ブログのメリット

  • 興味のあることで収益化できる
  • ライティング技術が身につく
  • 読者の役に立つ記事は資産になる
  • 初期投資が小さい

【ブログのデメリット

  • 収益化に時間がかかる
  • 稼げるかはGoogleのアルゴリズムに左右される

【稼いだ金額】

  • 0円

様々なジャンルで稼ぐことができる副業です。

例えば沖縄の民謡ブログや子育てブログ、おしゃれブログなど様々なジャンルがあり、自分の中に眠っている知識技術を皆さんの役に立てながら収益化することができます。

ただし、収益化には長い時間がかかりますのですぐに稼ぎたい人には向いていません。

しかし、その壁を超えてブログをうまく運営させることが出来れば、そのブログは資産になります。

初期投資も小さいので、まずは始めてみて長く継続できそうなら本腰をいれて頑張ってみるのはいかがでしょうか?

オススメの副業

以上が僕が行った主な副業です。

こうしてみると色々手をつけてきましたね。

ではここからは僕が行った副業で特にオススメの副業を2つ紹介します。

それがこちらです。

  1. 楽天せどり
  2. ブログ

この2つです。オススメ理由はこちらです。

オススメ理由

楽天せどり】

  • ものを安く買う知識がつく
  • 再現性が高く、稼ぐ感覚をつかめる
  • フロー型収入

【ブログ】

  • マーケティングスキル・ライティングスキルなど様々なスキルが身につく
  • 資産になる
  • ストック型収入

僕がおすすめする流れとしてはまずは楽天せどりなどの再現性が高い副業を経験し、その後、時間をかけてブログなどの長期目線で副業に取り掛かることがいいと考えます。

というのも、副業をしたことがない人は

「本当に稼げるのか?」

という疑問を持ちながら副業を始めます。

僕もそうでした。

そんな不安な気持ちの中で稼げるかわからないブログなどの長期作業は精神的に厳しいものがあります。

ですので、まずは再現性の高い副業から始め、「自分は稼げるんだ」ということを実感してみるのが長い目で見て、良い結果につながると思います。

まとめ

【結論】

楽天せどりブログをやろう

この2つはほぼすべての副業したいサラリーマンにおすすめできます。

副業をやることにはリスクが付きますが、やらないリスクというのも意識していく必要があります。

今回紹介した副業は低リスクだけど軌道に乗れば本業にもなるポテンシャルを秘めているものです。

大きなリスクは取る必要ありません。

小さく始めてスキルと収入を上げていきましょう!

以上!