時間を作る

【効率UP】やらないことリストでやれることを増やす!簡単リスト作成方法紹介

  • 家事に育児に仕事に・・・時間がない!
  • やらないことリストって作る意味ある?
  • やらないことリストってどうやって作るの?

このような方に向けて記事を書きました。

こんにちは!クマペイです!

現在、世の中は色々と便利になり、一日でたくさんのことをできるようになりましたね。

でもその反面、やることが多すぎる、という問題も発生しています。

家事をして、育児をして、仕事をして、勉強をして、SNSをして、会社のお付き合いや趣味の時間も・・・

一日にやることが多くて自分の人生がこのまま終わりまで一気に流れていってしまうような、そんな感覚。。。

でも、一度きりの人生、ただ流されているだけではもったいない!

そこで僕はやらないことリストの作成をオススメいたします!

この記事のポイント
  • やらないことリストを作ると本当にやりたいことができる
  • やらないことリストの作り方 5step
  • やらないこと具体例
  • やらないことを決めて人生を豊かにしよう!
クマペイ
クマペイ
通勤4時間、子育てをしながら副業をする時間をひねり出している工場勤務サラリーマンがこの記事を書きました。

では解説へ

やらないことリストとは?本当のやりたいことに出会える!

まずやらないことリストとは、自分が本当にやりたいことをやるために自分の行動をコントロールするためのものです。

きっと皆さんにもやりたいことはたくさんあると思います。

家族のために時間を取りたい
気の合う仲間と遊びたい
趣味に没頭したい
何もしたくない

その中でお金がなくても時間があればできることはありませんか?時間さえあればできるのにということはありませんか?

僕は子供が生まれてから色々と将来のことを考えるようになり、「このままでいいのか?家族との時間をもっと増やしたほうがいいのでは?もっと自分のやりたいことをやらなくていいのか?」そんなことを考えて、心にモヤっとしたものが漂うようになりました。

これではいけない!ということで

やることが多すぎるなら本当に必要なやることに絞って、もっと自分らしく人生を送れるようにしよう!と思い立ちました。

僕の尊敬するスヌーピーもこういっています。

僕のことを好きじゃない誰かさんのことでくよくよする必要はないのさ。

僕は、僕を大好きでいてくれる人を大好きでいるのに忙しすぎるから。

スヌーピー

大好きなことで忙しいと言える人生の方が素敵ですよね!

やらないことリストで人生で本当にやりたいことや大切なことに時間を使って行きましょう!

それではもう少し具体的にやらないことリストのメリットを見てみましょう。

やらないことリストのメリット

サラリーマン
サラリーマン
やらないことリストって作る意味ある?

せっかく時間を作って作成してみて効果がなかったら悲しいです。

そこでやらないことリストのメリットをご紹介しますので、メリットを魅力的に感じたら作成に移ってみてください。

そのメリットがこちら

  • 自由な時間が増える
  • 新しいことを始められる
  • ストレスが減る

自由な時間が増える

シンプルに自由な時間が増えます。

しかも本当は必要ないものをやらなくなるので、気持ちの良い自由な時間が増えます。

新しいことを始められる

自由な時間が増えたので、今までやりたくてもできなかったことができるようになります。

例えば

  • 家族との旅行
  • 友人との遊び
  • 副業
  • 趣味

人生で本当に時間をかけてやりたいことに自分の時間を使えるようになります。

ストレスが減る

やらないことリストを作る過程で、「このやることに価値はあるのか?」ということを自分に問いかけます。

そこで、自分にストレスを掛けてまでやらなきゃいけないことを厳選することができます。

例えば、気の合わない同僚や上司との生産性のない飲み会や会食、不満ばかり言う人に相槌を打ってあげるなど。

人にやさしくしたり、場の空気を壊さないのも大切なことですが、自分ばかりがストレスを抱えるような状態になるのはよくありません。

「子供のお風呂が・・・」とか「上司に呼ばれているので・・・」とか理由をつけて関わらないようにしていきましょう。

ストレスがかかる意味のないことをやらないことリストに書いておくことで、意識してストレスから遠ざかる事ができます。

以上がメリットとなります。

それでは作り方をみていきましょう。

やらないことリストの作り方5STEP

【STEP1】リストはスマホで入力できるものを使う

リストを作るにはまずリストを何に作るのか決める必要があります。

これはお好きなもので良いのですが、僕がおすすめするのは

ColerNoteもしくはXMindです。

どちらも無料のアプリで、スマホで手軽にリストが管理できてオススメです。

ちなみに僕はXMindを使用しています。

【STEP2】なんのために時間を確保したいか考えてみる

やりたいことや大切にしたいことなどを考えてみましょう。

何を優先すればいいか見えてくると思います。

僕の場合は家族の時間と趣味の趣味の時間です。

この時間を大切にするために仕事関係の無駄な時間は極力減らして行こうという方向性が決まりました。

【STEP3】思いつくまま書き出してみる

こういうものは考えすぎても進まなくなってしまいます。

ブレーンストーミングみたいなやり方です。

ブレーンストーミングとは

参加者がある問題に対して自由に意見を出し、優れたものを抽出するアイディア出しの方法

間違ってもいいし、ずれててもいいからとにかく書いてみる!

こうすることで

「あ、自分はこんなことでストレスを抱えていたのか」

とか

「こんなことがやりたかったのか」

など、自分でもわからなかった自身の内面が出てくることがあります。

やらないことリストを作る目的以外でも自分の考えを整理するときにやってみると気持ちがスッキリすると思いますのでぜひお試しください。

ここまで来るとリストもある程度の量になってきたのではないでしょうか?

でもまだやらなくていいことはあるはずです。

【STEP4】寝る前に今日の行動を振り返り、やる意味があったのか考えてみる

寝る前の一日の振り返りで更にやらないことリストをブラッシュアップしていきましょう。

昔からやってるから、なんとなく続けているから、ということは意外に多いです。

STEP2のなんのために時間を確保したいのかという軸に照らし合わせて、より良いやらないことリストを作っていきましょう。

【STEP5】カテゴリ分けをする

ここまで来たらあとはカテゴリわけで見やすくまとめましょう。

例えば

  • 家族
  • 生活
  • 趣味
  • お金
  • 人付き合い
  • 仕事

こうすることでただ羅列するより見やすくなるのでよりやらないことを意識することができます。

やらないこと具体例

では僕が実際に作ったやらないことリストをお見せします。

ただし、人によっては「僕の人生はそこに時間をかけたいんだ!」というのもあると思いますので参考程度にみていただけると幸いです。

家族

  • 妻に逆らう
  • 家族より仕事を優先させる
  • 勢いで生き物を飼う

生活

  • 不便な家電を使う
  • 洗濯物を干す
  • 床にものを置く
  • 食器を洗う
  • いろんな服を買う
  • 見栄を張る
  • 夜ふかし
  • 寝坊
  • 大掃除

趣味

  • テレビを見る
  • スマホゲーム
  • ダラダラSNS
  • ダラダラネットサーフィン
  • 不要なアプリをスマホに入れる

お金

  • 投資信託の増減を毎日確認
  • 現金を使う

人付き合い

  • 付き合いを増やしすぎる
  • すべての人に好かれようとする
  • 友人の誘いをすべて受ける

仕事

  • 飲み会に行く
  • 残業をする
  • 安易に仕事を引き受ける
  • 繰り返し作業をする
  • 同僚の意味のないグチに付き合う
  • 一人で悩む
  • 仕事しないおじさんを働かせようとする

【注意】やめてはいけないこと

皆さんリストは作れていますでしょうか?

ここで実はリストに入れてはいけないものがあるので紹介しておきます。

それは、睡眠時間を削るようなもの

これはよくありません。

睡眠時間を削るようなことはリストに入れないようにしましょう。

というのも、僕達の最大の資本は身体です。

どんなに忙しくても睡眠の時間は確保できるようにしましょう。

睡眠はうつ病・認知機能低下と密接に関係していることも研究で明らかになっています。(参考:Sleep and circadian rhythm disruption in psychiatric and neurodegenerative disease. Nat Rev Neurosci. 2010 Aug;11(8):589-99)

もし睡眠の時間が確保できない環境なら、その環境からは早々に逃げたほうが良いです。

時間ができてもそれを楽しむ健康体がなければ意味がありませんからね!

まとめ

以上、人生を豊かにするためのやらないことリストのポイントと作成方法について書いてきました。

一度きりの人生です。時間は元には戻りません。

これからの時間をどう過ごすかを前向きに考えて、有効に使っていきたいですね!

以上!